こんにちは、ナオトです。
FX取引を始めようとする際には、さままざまな用語がでてきます。しかし、全部を覚えようとすると大変時間がかかってしまいます。中にはそこまで覚える必要もないFX用語もあります。
そこでFX取引の基礎用語や、このワードは覚えておいた方が良いというものを集めました。さらに、詳しく知っておいた方が良い用語には関連記事をつけています。FX取引には欠かせない用語を深堀しています。
FX初心者の方が、新しい用語を一度で覚えようとするのは大変ですよね。この記事をブックマークしておいて、辞書として使う方法が効率的なFX用語集の使い方です。目次から、調べたいFX用語の頭文字を押すとスキップできます。
目次
ア行
「ア」で始まるFX用語
- 相対取引(あいたいとりひき)
外国為替市場では特定の場所での取引は行われなません。取引所を通さずに金融機関当事者同士が、売り手と買い手になり相対(一対一)で取引し売買内容を決定する取引方法。
- アク抜け
材料が出尽くしてしまい、相場が落ち着くこと。
- アゲインスト
保有しているポジションを市場レートで評価した場合に損失となる状態(⇔フェイバー)
- アスク(Ask)
外国為替レートにおける提示側の売値のこと。オファー(Offer)ともいいます。提示された側は、その値段で買うことができる。
- アップトレンド
価格の上昇傾向のこと。上昇トレンドともいう。
- アノマリー
市場の変則性のこと。既存の投資理論には説明のつかない価格の規則的な事象で経験則的な動きをすること。
- アービトラージ(裁定取引)
価格の差を利用した「さや取り」のこと。たとえば、現物市場で取引されている為替レートと、先物市場で取引されている為替レートのギャップを利用して、利益を出す手法。
「イ」で始まるFX用語
- IFO注文(イフダンオーシーオー注文)
新規注文と決済注文2つ(指値・逆指値)を同時に発注する注文方法。新規注文が約定すると決済注文が有効になり、どちらかの決済注文が約定するともう一つの決済注文は自動的に取り消される。
関連記事【FX初心者】IFO注文とは?やり方を覚えて全自動取引で効率的に稼ぐ
- IFD注文(イフダン注文)
新規注文と決済注文を同時に発注する注文方法。新規注文が約定すると、決済注文が有効になる。
関連記事【FX初心者】IFD注文とは?自動で取引できる便利なやり方を覚えよう
- インカムゲイン
利子・配当による収益のこと。(⇔キャピタルゲイン)
- インターバンク市場
銀行間外国為替市場のこと。この市場の取引参加者は金融機関や大手証券会社などです。
「ウ」で始まるFX用語
- 上値
現在の値段以上の値段のこと。さらに高い値段。(⇔下値)
- 上値抵抗線
チャート分析の際に、上昇局面において、売りの圧力が高まり上昇を抑えられる基準を示した線のこと。
- 上放れ
価格が急激に直前の取引水準より高くなること(⇔下放れ)
- 薄商い
商いが薄いこと。市場の売買高が少なく、取引に活気がないこと。
- 売り決済
買いポジションを手仕舞うこと。
- 売りポジション=売り建玉(うりたてぎょく)
ショートポジションともいう。決済が完了していない「売り」を保有している状態のこと。
「エ」で始まるFX用語
- FOMC(エフオーエムシー)
連邦公開市場委員会のこと。アメリカの金融政策を決定する会合のこと。FOMCで政策金利の引き上げ・引き下げの判断をします。
- 円高
日本以外の国の通貨に対して円の価値が上がることをいう。
- 円安
日本以外の国の通貨に対して円の価値が下がることをいう。
「オ」で始まるFX用語
- OCO注文(オーシーオー注文)
One Cancel Otherの略で、2つの注文を同時に発注し、片方が約定した場合にはもう片方の注文は自動的に注文がキャンセルされる注文方法。
関連記事【FX初心者】OCO注文とは?稼ぐための活用方法をわかりやすく解説
- 押し(押し目)
全体として、価格が上昇している場面にみられる軽い下落や現象のことを「押し」または「押し目」といいます。
- オシレーター
相場の強弱を表す指標で、RSIやストキャスティクスなどが代表的。相場の買われ過ぎ・売られ過ぎなどの過熱感を参照するために用いられることが多い。
関連記事【インジケータ講座】R S Iで逆張り手法【FXのはじめかたvol.16】
- オファー
外国為替取引におけるレート提示側の売値のこと。アスク(Ask)ともいう。提示された側は、その値段で買うことができる。
- 思惑
市場参加者が値上がりもしくは値下がりを見込んで売買すること。相場の変動に対する予想のことを指す場合もある。
- 終値
その日一日または、特定の期間の取引終了時点の値のことを指す。(⇔始値)
カ行
「カ」で始まるFX用語
- 買い決済
売りポジションを手仕舞うためにおこなう買い付け取引のこと(買い戻し)
- 外国為替市場
外国為替を取引する市場を、全般的に外国為替市場と呼びます。
- 買いポジション=買い建玉(かいたてぎょく)
ロングポジションとも呼ばれ、決済が完了していない「買い」を保有している状態のこと
- 為替差益
為替相場の変動で生じた利益のこと
- 為替変動リスク
為替相場の変動により損失が発生するリスクのこと
「キ」で始まるFX用語
- 逆指値注文
現在のレートより不利なレートであらかじめ指定する注文方法。ストップ注文や損切注文とも呼ぶ。
関連記事【FX初心者】逆指値注文とは?損失を限定させる注文方法でリスク回避
- 強制決済
FX取引の証拠金規制に基づいて、法令で定める必要証拠金額が預託されていない口座で継続して取引ができないよう強制的に取引を終了させること
- 許容スリップ
成行注文の発注時にスリッページ(発注時のレートと約定レートの価格差)をいくらまで許容するかを設定できるスリッページの許容範囲のこと。
- 基軸通貨
国際通貨の中で中心的な役割を持ち、国際間取引で広く使用されている通貨。現在の基軸通貨は米ドル。
- キャピタルゲイン
債券や株式、通貨、不動産など資産価格の上昇により生じた利益のこと⇔インカムゲイン
- キャピタルロス
有価証券などの資産価格の値下がりによる損失のこと。
「ク」で始まるFX用語
- クロス円
米ドル以外の外国通貨における対円為替レートのこと。たとえばユーロ円・豪ドル円・ポンド円など。
- 口先介入
実際に金融機関などの介入ではなく、金融当局や政府要人などが、市場に資金を投入せずに言葉だけで外国為替相場の流れを変えようとすること
「ケ」で始まるFX用語
- 決済
建玉を清算することをいう。外国為替証拠金取引では、反対売買による差金決済となる。
- 経済指標
政府の発表する経済の成長・安定性についての指標のこと。GDP・小売売上高・日銀短観など指標はさまざまなものがある。
関連記事【FX初心者】重要経済指標をチェックしよう【FXのはじめかたvol.21】
「コ」で始まるFX用語
- 口座維持率
取引証拠金に対する有効証拠金の割合のこと。
「有効証拠金」÷「取引証拠金」×100=「口座維持率」(%)
- ゴールデンクロス⇔デッドクロス
2本の移動平均線を使うテクニカル分析において、短期の移動平均線が長期の移動平均線を下から上に抜けることをいう。逆に、上から下に抜けることをデッドクロスという。
関連記事【インジケータ講座】移動平均線【FXのはじめかたvol.12】
サ行
「サ」で始まるFX用語
- 差金決済
現物の受け渡しをせずに、当該通貨ペアによる売買の価格差から生じた利益・損失に応じた砂金を授受する決済方法のこと。
- 指値注文
現在のレートより有利なレートであらかじめ指定する注文方法。
関連記事【FX初心者】指値注文を覚えて有利な取引で利益を稼ぐ方法とは?
- サポートライン
チャート分析で、過去に何度かその水準で為替レートが下げ止まった価格帯のことをサポートライン(支持線)といいます。
「シ」で始まるFX用語
- 市場金利
金融機関同士がお金の貸し借りをするときに適用される金利のこと。
- 支持線
市場参加者の多くが、相場がこれ以上下落しないという認識を持ちやすい価格帯のこと=サポートライン
- 主要通貨
世界中の外国為替市場で、多くの市場参加者が頻繁に売買している通貨のこと。米ドル・日本円・ユーロ・ポンド・スイスフランなどを指す。
- 順張り⇔逆張り
相場の方向性に沿って取引することを順張り、相場の方向性に逆らって取引することを逆張りという。
- ショート
ある通貨を売り持ちしていることをいう。
- 証拠金
取引の契約義務の履行を確保するために差し入れる金銭のこと。
「ス」で始まるFX用語
- スプレッド
売値と買値の差のこと。
- スリッページ
逆指値注文や成行注文する際に、指定したレートと約定したレートの差異が生じることをいう。
- スワップポイント
各通貨の金利差に基づいて算出される金利差調整額のこと。金利差の状況により、スワップポイントの受け取り・支払となる。スワップポイントによる損益額はロールオーバー取引時に確定する。
「セ」で始まるFX用語
- 世界銀行
発展途上国の開発を支援する国際金融機関。
- ゼロ金利政策
超短期の銀行間の資金の貸し借りの金利を実質ゼロに近づける政策。
「ソ」で始まるFX用語
- 損切り
損失が発生しているポジションを決済して、損失を確定させること⇔利食い
関連記事【FX初心者】損切を覚えれば自然と稼げる【わかりやすく解説】
タ行
「タ」で始まるFX用語
- 高値
その日一日、または特定の期間の最高値を指します⇔安値
- 建玉(たてぎょく)
新規注文約定後に、未決済の状態で残っている状態のこと=ポジション
- 建値
外国為替市場の場合、銀行が為替相場で為替レートの標準値段(為替レートの提示)のこと。
- だまし
上がると見せかけて、多くの市場参加者に買わせてから大きく下げる現象。(売りの場合は逆)
「チ」で始まるFX用語
- 中央銀行
各国の各銀行が為替取引を終えて、決済するときに使う銀行のこと。
- チャート(罫線)
価格の動きをグラフ化したもの。
- 調整局面
かなりの期間上昇(下落)を続けていた相場が、一旦小休止すること。
「ツ」で始まるFX用語
- 通貨ペア
取引をする2国の通貨の組み合わせのこと。
- ツーウェイプライス
為替レートを表示する際に、売値と買値の両方を同時に提示すること。
関連記事【FX初心者】取引での注文方法の種類【FXのはじめかたvol.6】
「テ」で始まるFX用語
- 抵抗線
市場参加者の多くが、これ以上相場が上昇しないという認識を持ちやすい価格帯のこと=レジスタンスライン
- 手仕舞い
ポジション(建玉)を仕切ること、終了させることをいう。
- デイトレード
同日内の売買でポジションをクローズさせること。「日計り売買」と呼ぶこともあります。
関連記事【FX初心者】デイトレードで稼ぐための基礎知識をわかりやすく解説
- ティックチャート
短い時間ごとの値動きを表す時系列チャート。Tickは英語で時計が出す「カチカチ」という音から、わずかな時間、または瞬間を表します。
- テクニカル分析
過去の価格、売買高、信用取引の取組み状況などの市場内部要因の記録を分析する手法のこと。チャート分析などが有名な分析方法。
「ト」で始まるFX用語
- 途転(ドテン)
取引中のポジションを決済し、同通貨ペアの反対方向のポジションを持つこと。
- 取引証拠金
保有しているポジション(建玉)を維持するために必要な証拠金です。
- トレンド
一定方向の動き、値動きの傾向のこと。
- 取引単位(ロット)
買い付けや売り付けができる最低取引単位のこと。
ナ行
「ナ」で始まるFX用語
- 仲値(なかね)
金融機関にて提示される基準になるレートのこと。その日一日に適用される基準レートとなります。
- 成行注文(なりゆきちゅうもん)
現在の提示されたレートで売買する注文方法のこと。
関連記事【FX初心者】成行注文とは?基本になる注文方法をわかりやすく解説
- 軟調
相場の状態を表す。相場に買気が乏しく小安い状態のことをいう。
- 難平(ナンピン)
損失を平準化するための売買手法の一つです。
「二」で始まるFX用語
- ニューヨークダウ
アメリカのダウ・ジョーンズ社が発表する工業株30銘柄を対象とした平均株価指数で、NYダウ工業株30種やダウ工業株30種平均とも呼ばれている。
- 日経平均株価
日本経済新聞社が算出する、相場の流れをつかむ株価指標として最も利用されている代表的な株価指数。
- 日経225
日経平均株価先物の基になる修正平均型の指数を225株価指数という。
「ネ」で始まるFX用語
- 値洗い
毎日の市場価格の変化に伴い、評価替えする手続きのこと。
ハ行
「ハ」で始まるFX用語
- 始値
その日一日、または特定の期間の取引開始時点の値のことをいう。⇔終値
- ハト派
為替相場で「ハト派」というと、経済状況について慎重な見方をする向きや、利上げ反対派のことをいう。⇔タカ派
「ヒ」で始まるFX用語
- Bid(ビッド)
プライスを提示する側の買値のこと。提示された側はその値段で売ることになります。⇔Ask(アスク)
- Pips(ピップス・ピプス)
最小通貨単位の1パーセントを意味しています。日本円の最小単位は1円なので、その1/100にあたる0.01円=1銭が1pipsになります。
「フ」で始まるFX用語
- ファンダメンタルズ
国などの経済状態を表す指標のこと。経済の基礎的条件のことをいい、経済状況、金融政策、財政収支などを含む指標のこと。
関連記事【FX初心者】ファンダメンタルズ分析①【FXのはじめかたvol.19】
- フォレックス
外国為替(Foreign Exchange)の省略形。FXともいう。
- 含み益(損)
評価益(損)と同じ意味で、持っているポジションを市場価格で計算した際に、利益が出ているときにはその利益額を含み益、または評価益、損失が出ているときには、その損失額を含み損、または評価損という。
- プライス
外国為替市場で取引される為替レートのこと。
「ヘ」で始まるFX用語
- ヘッジ
将来の価格変動リスクを回避・軽減すること。ある取引から生じるリスクに対して、逆サイドのリスクを持つ取引を行うことによってリスクの回避をする方法。
- ベアー
相場が下落すると予想する弱気な見方。⇔ブル
- ペイオフ
金融機関が万一破綻したときに、預金者を保護するため、金融機関が加入している預金保険機構が、預金者に一定額の保険金を支払う仕組みのこと。現在はペイオフの解禁で預金の払戻保証額を元金1000万と利子に制限している。
- 米国雇用統計
アメリカの雇用情勢を示す指標の一つ。原則として、毎月第一金曜日にアメリカ労働省より発表される。世界中の経済指標の中でもっとも市場に注目されている指標です。
「ホ」で始まるFX用語
- ポジション=建玉
新規注文約定後、未決済の状態のことをいいます。
- ボックス相場
上限(高値)と下限(安値)が決まった範囲内で値動きを繰り返す相場のこと。その様子が箱の中に入れたように見えるので、ボックス相場といわれる。また、レンジ相場とも呼ばれます。
- ボラティリティ
為替レートの変動率のことです。
マ行
「マ」で始まるFX用語
- 窓
2本のローソク足チャートの間にできた隙間のことを窓といいます。
- マージンコール
外国為替証拠金取引において、評価損が拡大し保証金(マージン)の担保余力が減少した際に、保証金の追加注入を依頼するための通知、または保証金の追加注入を強制する制度のこと。
「モ」で始まるFX用語
- 模様眺め
相場の行方が上がるのか下がるのかはっきりしないため、売り注文も買い注文も出てこない状態のこと。少し様子を見てから動こうとする状況。
- 保合い
価格が小さなレンジで上下している状態のこと。
- 戻り売り
下げ基調の相場が一時的にまた上がってきたときに売ること。
ヤ行
「ヤ」で始まるFX用語
- 約定
注文が成立すること。
- 安値
その日一日、または特定の期間の最低値をいいます。⇔高値
「ユ」で始まるFX用語
- 有効証拠金
預かり評価残高(口座資産に評価損益を加算した額)から出金依頼額を引いた金額。
- 揺り戻し
相場の上昇、または下落が行き過ぎた後に、それまでとは反対の動きを見せること。
「ヨ」で始まるFX用語
- 四本値(よんほんね)
始値・高値・安値・終値の総称を四本値と呼びます。
- 陽線
ローソク足において、始値よりも終値のほうが高い線⇔陰線
ラ行
「ラ」で始まるFX用語
- 乱高下
価格が上下に大きく激しく変動して、そのあとの方向が上か下か見極めにくい状態のこと。
「リ」で始まるFX用語
- 利食い
利益の出ているポジションを決済し、利益を確定させること。⇔損切り
- 両建て(りょうだて)
同一銘柄の買いポジションと売りポジションを同時に持つこと。
「レ」で始まるFX用語
- レバレッジ
てこの原理のことで、少ない資金で大きな取引をおこなうことにより、投資した資金に対する損益の比率が大きくなること。またはその倍率のことをいう。
関連記事【FX初心者】レバレッジ効果を利用して少額投資で稼ぐ力を身に付ける
- レジスタンス
ある価格帯を越えて相場が上がりにくいとみられる場合に、その価格帯のこと。⇔サポート
- レンジ相場
レンジは範囲・領域などの意味。ある一定の範囲内で上下動を繰り返す相場のこと。ボックス相場とも呼ばれる。
- 連邦公開市場委員会
米国連邦準備理事会の政策決定委員会。米国の公定歩合や金融政策を決定する。公開市場操作の決定などをする。
「ロ」で始まるFX用語
- ロールオーバー
店頭外国為替証拠金取引において、同一営業日中に反対売買されなかった未決済ポジションを翌営業日に繰り越すことをいう。
- ロスカット
損失額が口座内の資産、または保証金額に対して一定の割合を超えて増加した場合に自動的に決済されること。
- ロング
買い持ちにする事、買いポジションを保有すること。⇔ショート