【FX】MT4スマホのインジケーター設定方法を徹底解説【画像付き】

こんにちは、ナオトです。

MT4のチャートは世界中の投資家から人気を集めています。そのチャートがスマートフォンで使えるのはトレーダーにとっては大変便利です。外出先でもチャート分析ができ、取引することが可能です。しかし、パソコンでのインジケーター設定方法とスマートフォンでのインジケーター設定方法では、当然ながらやり方が違います。

テクニカル分析をメインで取引してるけど
スマホでうまく表示できないんだ

なお太郎
なるほど、インジケーターをパソコン同様
スマートフォンに表示させたいのか?

そういうこと。
はやく設定方法を教えて!

なお太郎
しょうがねぇなぁ。
スマホを使えないと時代に取り残されるぜ

Twitter:ナオト(@fpnaoto_fxtrade
FXの情報をつぶやいてます
この記事でわかること

インジケータ表示方法がわかる
インジケータ設定方法がわかる
ツールの複数表示・設定方法がわかる
便利機能の使い方がわかる

MT4のスマートフォン版の使い方シリーズの第三弾になります。第一弾・二弾は『気配値』画面表示について解説しています。

関連記事【FX】MT4スマホアプリの便利な使い方をわかりやすく解説【気配値編】

 

関連記事【FX】MT4スマホアプリの便利機能を使いこなそう【気配値・続編】

 

music.jp

目次

チャート画面表示方法

チャート画面を表示させるには以下の順番で表示させます。

MT4のスマートフォンアプリを起動させると『気配値画面』になっています。気配値とは、通貨ペアの現在レートが表示されている画面です。

チャート画面を表示させる方法は2パターンあります。

①緑色枠内の『チャート』(ローソク足のマーク)をタップします。これでチャート画面を表示させることができます。

①で表示させたチャートとは別のチャートを見たい場合は②表示させたい通貨を選んでタップして③オレンジ色枠内『チャート』をタップすれば完了です。

④通常スマートフォンは縦長ですので、縦画面表示されます。

⑤チャート全体の流れを表示させたい場合には、横向きにすると全体が見れます。


時間足設定と十字カーソル表示

テクニカル分析するときに欠かせないのは、時間足の設定ですよね。監視する時間足で相場の見方が変わってきます。そして、あると便利なカーソルを表示させる方法について画像を使って説明していきます。

表示する時間足を変える方法

①現在表示されている時間足を表しています。M15というのは15分足です。

①赤色枠内をタップすると②水色枠内に、チャート表示できる時間足がでてきます。

②で任意の時間足を選び、タップすると選んだ時間足がチャート表示されます。

M⇒分足チャート
H⇒時間足チャート
D1⇒日足チャート
W1⇒週足チャート
MN⇒月足チャート

十字カーソルを表示させる方法

③オレンジ色枠内の『✙』マークを押すと④十字カーソルが表示されます。赤色丸部分で上下左右に動かすことができます。

 

資格講座 エル・エー

インジケータ表示方法

メイン画面に表示させる方法

インジケータはたくさん種類がありますよね。MT4のスマホアプリでは、メイン画面とサブ画面に好きなインジケータを表示することができ、複数のインジケータを表示させることができます。

表示する例として、メイン画面にボリンジャーバンドを表示させてみます。

①赤色枠内の『f』マークをタップします。

②緑色枠内の『メインウィンドウ』をタップします。

③水色枠内の『Bollinger Bands』をタップします。

完了ボタンを押せばボリンジャーバンドは表示されます。けれど、自分の好みに合わせて線の太さやカラーを変えたいですよね。

ボリンジャーバンドの色・線の太さを変える方法

④赤色枠内の『スタイル』をタップします。

⑤色見表がでてくるので任意の色を選びます。今回は赤色に変えてみます。

⑥水色枠内に『1ピクセル』とありますが、これは線の太さを表しています。1ピクセルが一番細い線になります。

⑦今回は3ピクセルを選びます。

⑧緑色枠内の『完了』ボタンをタップするとチャートにボリンジャーバンドが表示されます。

サブ画面に表示させる方法

スマートフォンアプリもパソコンと同じく、サブ画面に表示できるインジケータはオシレーター系の分析ツールです。今回は例としてRSIを表示させてみます。

①チャート画面から赤色枠内の『f』マークをタップします。

②緑色枠内の『メインウィンドウ』をタップします。

③オシレーターの分析ツールから『RSI』を選び、タップします。

今回はデフォルト設定のまま表示させます。

①『完了』ボタンをタップします。

②サブ画面にRSIが表示されました。

インジケータを削除する方法

インジケータを表示させたはいいものの、使わないから表示させたくない、ということもありますよね。ここでは表示させたインジケータを削除する方法を説明していきます。先ほどサブ画面に表示させたRSIを削除してみます。

オレンジ色枠内がRSIです。これを非表示にします。

①緑色枠内の『f』マークをタップします。

②赤色枠内の『編集』をタップします。

③水色枠内のマークをタップします。

④緑色枠内の『削除』をタップします。

⑤水色枠内の『完了』ボタンを押すとRSIは削除されます。

チャートにラインを引く方法

テクニカル分析するときに、水平線やトレンドラインなどの線を引くこともできます。

例としてトレンドラインを引いていきます。

①赤色枠内の『□・△・○』マークをタップします。このマークはオブジェクトと呼びます。

②オブジェクト追加から緑色枠内の『/』トレンドラインをタップします。

③チャート上のトレンドラインを引きたい箇所に引いていきます。このとき水色枠内にあるポッチが表示されます。この状態でラインを触るとラインが動いてしまいます。

位置を固定する場合は、ライン上のどの箇所でもよいので一度タップします。丸いポッチが消えたら固定できています。

ラインを動かしたい場合は、もう一度ラインをタップすると、再び丸いポッチが表示されて動かすことができます。

 

引いたラインを削除する方法

チャートに引いた各種ラインも、機能しなくなったら消したくなりますよね。ここでは、先ほど引いたトレンドラインを削除する方法を説明していきます。

①赤色枠内の『オブジェクト』マークをタップします。

②緑色枠内の『ゴミ箱』マークをタップします。

③水色枠内の『すべて削除』をタップします。トレンドラインが削除されました。

チャートの設定方法について解説しました。

MT4を使ってみたい方は、こちらの記事でインストール方法などを解説しています。

 

ちなみにですが『MT4 便利なツール』と検索すると、当ブログの記事が検索順位1~3位に位置している人気記事があります。ぜひ検索してみてください。

「え~、検索めんどくさい」今そう思いましたよね?そう思った方はこちら

人気記事【MT4】メタトレーダー・便利ツール表示方法と使い方【機能編#1】

スポンサーリンク
おすすめの記事