【FX】トレードノート応用編・資産残高曲線を滑らかに上昇させよう

B!

こんにちは、ナオトです。

トレードノートは書いたら終わり、書いて満足しているという事はありませんか?トレードノートには、貴重なご自身のデータが詰まっています。あなたのトレード結果を分析するチャンスです。

前回のトレードノートの記事では記載すべき項目と、基礎的な使い方を解説しました。

この記事でわかること

トレードノートの活用法
資産残高曲線の意味がわかる
トレードノートの重要ポイントがわかる
資産残高曲線の見方がわかる

応用編ではトレードノートをどのようにFX取引に対して活用していけばよいのかを説明していきます。

目次

資産残高曲線とは?

トレードノートを書く意味
資産残高曲線を滑らかに上昇させるため

結論から言うと、トレードノートを記録していく意味は、『資産残高曲線を滑らかに上昇させる』ために書く。ということです。

資産残高曲線

資産残高曲線とは簡単に言うと

損益の推移を期間・資産の増減を曲線で表した線

この曲線を滑らかに上昇させることを目的にトレードノートを書いていきます。

2021年3月21日に追記~こちらの動画でもご覧いただけます。チャンネル登録↓↓↓↓

追記終わり

資産残高曲線を意識するメリット

1回のFX取引で、次の取引ができなくなるような無茶なトレードを避けられる

資産残高曲線を意識することで、客観的に自己分析ができるようになる

資産が一直線に伸びていくという錯覚をしないため

チャートを例にすると、価格が上昇するにしても、押し目を付けてからさらに上昇するということが多いですよね。ご自身の資産も押し目をつけながら増えていく・上昇していくというイメージで資産運用していきましょう。

データを蓄積させるために書き続ける

トレードノートを書く意味は、取引後に修正点・改善点などを探すために書きます。なので書いたり、書かなかったりといった場合だと、あまり意味がありません。続けることが大事になってきます。トレードノートを書くメリットとして挙げられるのが、書くこと自体、続けること自体が意外と大変だったりします。

なかには「面倒くさいな」と思う方もいますよね。そうなると、エントリーが多いと余計に大変になりますよね。トレード毎にノートを書くわけですから。そこで、「エントリーを絞ってトレードする」という状況が生まれます。結果としてポジポジ病や、上がるだろう・下がるだろうといった「~だろうエントリー」が激減します。

トレードノートを書くメリットはこれだけではありません。書き続けることで、ご自身の取引データがどんどん蓄積されていきます。

そして、蓄積されたデータからご自身の弱点・くせなどが見えてきます。そうすると、修正すべき点、改善点などがわかってきます。そうすると次回のトレードでは、改善点を意識したトレードができるようになる・という好循環が生まれます。正のスパイラルですね。

損益より資産残高曲線を意識

FX取引をする最大の理由は、資産を増やしてご自身の描く目標を達成するということです。1回1回の取引で感情的になっていては、資産運用もおぼつかなくなってしまいますよね。

あくまでFX取引は、最終的に目標にたどり着くための手段です。

大抵のトレーダーの方は、1回の取引での損益で判断してしまいがちです。稼ぐためにトレードしているわけですから、これはこれで当たり前かな、とも思います。

しかし、もう少し視野を広くした場合に見るべきポイントは、資産残高曲線を意識することです。

先ほども述べましたが、資産残高曲線はトレードをした結果、損益の推移を期間・増減を曲線で表した線です。

資産残高曲線の推移をみていくことが、1回の取引での損益を見るよりも大事なことです

当ブログでは毎週末に『週間チャート分析限定版』という相場分析と資産運用法についての記事を掲載しています。限定記事ですが無料登録すれば、どなたでも読めます。本気で資産運用を目指すのであれば、限定記事は外せません

資産残高曲線の描き方

資産残高曲線を理解することによって、トレードとはどういったものなのか。また、どのように資産を増やしていけば良いのか、ということも徐々にわかってきます。

下記画像を参考に説明していきます。

 

資産残高曲線を①~④のパターンに分けてみました。縦軸が資産金額・どのくらい稼いでいるかという事です。横軸が期間・時間経過です。

①トレードしている方が錯覚しているのがこのパターンです。取引したら取引しただけ資産が増えていく。このグラフのようになると考えている方は少し危険ですので①は、あくまで理想という事にしておいてください。

②このパターンは、ほぼ取引が負けている方のグラフです。勝率も悪いはずです。このようになっている場合はトレードノートを見直し、原因を早急に解明しましょう。少しの間、トレードを控えてみるのもありです。

③のグラフになるような方は、ハイレバ取引をしているか損切をしない、または損切が遅いパターンです。このグラフを見たら、精神的にきつくなりますよね。このパターンだと相場から退場する日は、そう遠くありません。気を付けましょう。

④が目指すべきグラフ、資産残高曲線です。トレードでは、全勝するという考え方よりも、損をなるべく抑えながら、小さく負けながら利益を積み上げていく

 

FX取引は、1回負けたら終わりというものではありません。④の曲線を描くイメージで取引してみてください。

チャートが上昇し、価格がさらに上昇するときは、押し目がつきものです。この『押し目』をいかに小さくさせるのかが大事です。

とはいえ、トレードノートを書いていないと、ご自身の資産残高曲線がどんな曲線を描いているかわかりませんよね

ここまで読んだあなたは、きっと「トレードノートを書いてみよう」と思ったはずです。

トレードノートと相性が良いFX会社はこちら⇒リアルFX取引口座を開設する

資産残高曲線の作成方法

トレードノートを基に、資産残高曲線のグラフを作成していくわけですが、このグラフはExcelで簡単に作れます。

ここでは、グラフの作成方法を説明します。

手順1

 

 

エクセルを開き①トレードノートをもとに、必要なデータを入力します。このとき金額は、損益額ではなく資産の合計金額を入力します。

②挿入ボタンをクリックします。

手順2

 

 

挿入ボタンを押し、③のグラフ表示マークを選び、④「2-D折れ線」の赤枠の図を選択します。

手順3

 

 

④で選んだグラフが表示されました。

⑤青色の線が、資産の推移を表しています。まだ直線なので、これを曲線にしていきます。

⑤青色の線上であれば、どこでもよいのでマウスを合わせ、右クリックします。

⑥「データ系列の書式設定」をクリックします。

手順4

 

 

⑦「データの書式設定」から赤枠のマークを選びます。

⑧「スムージング」の箇所にチェックを入れます。

 

 

折れ線が曲線になりました。

資産残高曲線のまとめ

トレードノートは資産残高曲線を滑らかに上昇させるために書く
1回の取引の損益より資産残高曲線を意識
資産残高曲線は『押し目』を付けて上昇するイメージ
トレードノートで相場を分析・資産残高曲線で資産を分析

トレードノートと資産残高曲線、この2つをうまく組み合わせて、ご自身のFX取引に役立ててみてくださいね。

スポンサーリンク
最新の記事はこちらから