【FX】トレードで悩んでいる人はTodayTradePoint動画で悩みを解決!!

こんにちは、ナオトです。

Today Trade Point って何?そう思いますよね。これはFX取引を始めて間もない初心者の方、なかなかFXで稼げていない方、チャート分析が苦手な方、チャート分析を勉強したい方の参考になればと考えて、YouTube動画を使った企画です。

具体的な内容は本文に譲るとして、当ブログには一般読者様が読める『週間チャート分析』記事、無料登録をして無料会員になると読むことができる『週間チャート分析限定版』記事があります。

この2つの記事は週間というタイトルがついている通り1週間の値動きをチャート分析している記事です。

一方で『Today Trade Point』動画は「今日の取引のポイント」という部分に焦点を合わせた動画です。要は、デイトレ向けのトレードチャンスを動画でお知らせする、という主旨になります。

その日のトレードチャンスをブログで記事にしていては時間的にロスがあります。ブログの方が投稿するまでに時間がかかるのです。そこでYouTube動画を使うことにしました。

僕のブログは読んでるけど
YouTubeを始めたのは知らない人が多いです(´;ω;`)

始めて1ヶ月くらいだからな。
知られていなくてもドンマイ(笑)

デイトレーダーが多いと思うので
FX取引に悩んでいる人に向けてトレードチャンスをお知らせする
企画を始めたよ

なお太郎
なるべく毎日配信する予定だからな。
ブログだけでなく、動画も要チェックだな

FXに関する情報についてつぶやいてます。
Twitterナオト:(@fpnaoto_fxtrade )
この記事でわかること

TodayTradePointを視聴するメリット
チャンネル登録するメリット
具体的に何をする動画なのか

当ブログを読んでさらに動画も参考にしていけば、FX取引が上達する速度も上がってきます。この記事を読んで、興味が出てきた方のお役に立てれば幸いです。
Today Trade Point(以下TTPと略します)とは

その日の取引ポイントを動画でお知らせ
基本は毎日投稿
取引ポイントがなければ配信しない
投稿時間は相場の状況次第
3~5分の短めの動画

といった内容になります。

こちらからToday Trade Pointについての説明動画をご覧いただけます。

チャンネル登録しておくと、動画の更新通知が行くので便利です。

やはり、当日の値動きをチャート分析し、動画を投稿するのは正直言って大変です。それは、投稿する前にトレードポイントが来てしまったり、すでに利確目標に到達していたり、損切などになっているケースも考えられるからです。そして、早く投稿しなければいけない、という多少の気持ちの焦りもあります。

とはいえ、この企画を始めると決めたので続ける予定です。FXの勉強と同じですね。トライ&エラーを繰り返していくうちに、必ず良い方法が見つかります。FX取引で迷っている方、悩んでいる方は、相場を恐れずにトライ&エラーを繰り返すことが大事です。

 

Today Trade Pointを視聴するメリット

TTPを視聴するメリットは

どの通貨ペアが良いのかわかる
取引ポイントがわかる
チャートの分析方法がわかる

といったことが挙げられます。

そして、毎日TTPの動画を視聴することで段々とチャートのどういった部分、流れをみて分析しているかがわかってきます。もちろん、僕の分析が100%正しいということはありません。ですので、自分自身なら違うやり方をするなぁといった見方でも全然OKです。

あくまでも、僕個人の見解を話しているにすぎません。最終的な投資判断はご自身で決定してください

TTPのもう一つのポイントはデイトレード向けということです。なので、比較的短期取引の部類に入ります。そういった観点から、そんなに大きな利益を狙いに行く方法ではありません。もちろん損切幅も少なめです。

ですので、あくまでデイトレ用の分析方法ということをご理解しておいてください。いずれにしても、この企画は始まったばかりです。どのように変化していくかは今のところ想像がつきません。なので、ご意見やアイデアがあれば教えてくださいね。より良い動画にしていきたいと考えています。

冒頭でも書きましたが、当ブログには『週間チャート分析限定版』という記事があります。これは、毎週末に翌週の為替相場の動きをチャートを使って分析しています。チャート分析だけでなく、資産運用方法や、相場予測、チャート分析のコツなどを記事にしています。

無料登録で読むことができます。チャート分析のコツを覚えたい、FXで資産運用したい、FXを勉強したいという方は、無料で読めるので登録してみてください。

詳しい無料登録方法はこちらから↓↓↓↓

 

限定版の詳しい内容を知りたい方はこちら↓↓↓↓

 

最後に当ブログ・YouTubeチャンネルともどもよろしくお願いします。YouTubeのチャンネル名です↓↓↓↓

スポンサーリンク
おすすめの記事